【鎌ケ谷市】「来来亭 鎌ヶ谷店」はラーメン以外のメニューも堪能できるまるで町中華のようなラーメンチェーン
新京成線の北初富駅から歩いて2分の国道464号線沿いの鎌ケ谷市北初富に「来来亭(らいらいてい) 鎌ヶ谷店」があります。
公式ウェブサイトではラーメン・飲茶のチェーンと謳っています。
以前にご紹介した「chocoZAP 北初富」も近く歩いて2分ほど。
また、貝柄山公園のすぐ脇にあるガレットとクレープのお店「貝柄山ガレット」も歩いて3分ほどのご近所です。
この日は夜ごはんでうかがいました。

店内は6人掛けテーブルが4つと、その他にカウンター席も10席前後。

メニューの表紙には「来来亭」の年表が書かれています。
1993年に1号店となる滋賀県の野州店がオープンし、2024年現在では日本全国に200店舗以上あるラーメンチェーンに。
千葉県内には、千葉花見川店と木更津店そして鎌ヶ谷店の3店舗があります。

裏表紙は一品メニューと飲み物など。

中面メニューのラインナップはこのような感じ。

「来来亭」はラーメンチェーンということもあり、ここは王道のラーメンをいただくことに。

こだわりのラーメンは、硬さや醤油の濃さ、背脂の量などが選べるようになっていますが、いずれも普通でお願いしました。

プラス250円で半チャーハンも付いてくるチャーハン定食にしました。

その他に、一品料理よりKGコンビ揚げを。
揚げ餃子と唐揚げが各3個ずつセットになったメニュー。

また、ラーメンとセットにしたものとは別で、ごはんものメニューより、キムチチャーハンも。

オーダーは各テーブルのタッチパネルで行います。

各テーブルには、お漬物代わりでしょうか、セルフサービスの梅干しが用意されています。
こういったアイテムは、ラーメン店というより、町中華っぽいですね。

まずは、KGコンビ揚げ。
ビールを頼めばよかったと後から後悔しました。

先に、セットの半チャーハンが運ばれてきました。

続けてキムチチャーハンも。
見た目は普通のチャーハンと似ていますが、

2つ並べると、やはりキムチチャーハンは辛そう。
実際、少々辛かったです。
でも美味しいチャーハン。

そしてラーメン。
背脂がたっぷり浮いていますが、でもこれで普通の量。

麺は、京都ラーメンに多い中細ストレート麺。
「来来亭」は滋賀県で誕生したお店ですが、お隣が京都なので京都ラーメンの影響を受けているようです。

「来来亭」はラーメン店ですが、ラーメン以外のメニューも堪能でき、ちょっと町中華のお店のようでした。

ぜひ、「来来亭 鎌ヶ谷店」に、ラーメンや、ラーメン以外もいただきに行ってみてはいかがでしょうか?

「来来亭 鎌ヶ谷店」はこちら↓