【白井市】西白井駅前商店街の「中国料理 青霞(チンシア)」のメニューはちょっとお洒落で上品だけどリーズナブルにいただけます
北総線の西白井駅を出て、「マルエツ 西白井店」のある駅北口ロータリーに向かうと、西白井駅前商店街があります。
その西白井駅前商店街のひとつに「中国料理 青霞(チンシア)」があります。
この日は夜ごはんでうかがいました。
うかがったのが土曜日の夜ということもあり、店内のテーブル席は満席でしたが、一番奥に3席だけあるカウンター席に通していただきました。
こちらがドリンクメニュー。
ミニ生ビールをいただくことに。
こちらがディナータイムメニュー。
お店はご夫婦で切り盛りをされていて、厨房ではご主人がお一人で料理を作られていることもあり、火を使う料理は少々お時間がかかるとのことでした。
この中から、よだれどり(辛!)と、腐乳といぶりがっこのポテトサラダをお願いしました。
腐乳といぶりがっこのポテトサラダは、すぐ提供できるメニューのようです。
あと、ガーリックチャーハンもいただくことに。
黒板メニューの他に、テーブルに置いてあるメニューからも選ぶことができます。
この中からは、担々麺を注文しました。
まずは、生ビール(ミニ)。
温かい烏龍茶も最初から提供していただけました。
腐乳といぶりがっこのポテトサラダも運ばれてきました。
腐乳は、中国で食べられている豆腐の発酵食品です。
いぶりがっこは、秋田県の伝統的な漬物ですね。
それらがポテトサラダになっているものは初めていただきましたが、ビールとも合っていてとても美味しくいただきました。
こちらが、よだれどり。
メニューに(辛!)と書かれていましたが、かかっているタレがピリ辛。
このタレがアクセントになって美味しいよだれどりでした。
そして、ガーリックチャーハン。
オイリー感とパラッと感がうまくバランスの取れたとても美味しいチャーハンでした。
最後に担々麺。
ひき肉の他にフライドガーリックものっていて、上品な見た目ですがパンチのある担々麺。
最後まで美味しくいただきました。
全体的にちょっとお洒落で上品なメニューの「中国料理 青霞」。
コース料理のご用意もあるようで、写真を見る限りコース料理もとてもお洒落でした。
フロアを切り盛りされている奥様にうかがったところ、ご主人は以前は、船橋の老舗高級中国料理店「東魁楼(とうかいろう)」にいらっしゃったそうです。
なるほど、納得しました。
「東魁楼」は冠婚葬祭や記念日などややかしこまった場面で使われることが多いお店ですが、「中国料理 青霞」は普段使いでも入りやすいリーズナブルなお店です。
ぜひ、「中国料理 青霞」で、かしこまらずに、ちょっとお洒落で上品な中国料理を召し上がってみてはいかがでしょうか?
「中国料理 青霞(チンシア)」はこちら↓