【鎌ケ谷市】昨年9月にオープンした牛かるび丼・スンドゥブ専門店「かるびのとりこ 鎌ヶ谷店」に、オープン後初めて行ってきました!
昨年2024年9月、東武線の鎌ヶ谷駅からも近い県道8号線沿いの「吉野家 鎌ヶ谷店」跡地にオープンした吉野家の新業態の牛かるび丼・スンドゥブ専門店「かるびのとりこ 鎌ヶ谷店」。

「かるびのとりこ」にはどんなメニューがあるのか、鎌ヶ谷店のオープンに先立って他店舗でいただいてきた時のご紹介記事はこちら↓
東武線の鎌ヶ谷駅からも近い県道8号線沿い、鎌ケ谷市道野辺本町にあり閉店した牛丼チェーンの「吉野家 鎌ヶ谷店」の …
鎌ヶ谷店がオープンしてからはまだ行けておりませんでしたが、先日やっと行くことができました。

「かるびのとりこ 鎌ヶ谷店」も、カウンター席が中心の「吉野家」と違い、テーブル席がほとんどという、ファミリーやグループでも入りやすい雰囲気。
ボックスシートになっている席もありました。


店内に入ると大きなパネルで、スンドゥブの黒と白のメニューが紹介されていました。
黒はイカ墨のスープのようですね。
白は牛骨スープのソルロンタン。
以前に多店舗でいただいたスンドゥブです。

今回は、以前にいただいたものとは別のメニューをいただくことにしました。

ひとつは、牛かるびスンドゥブをいただくことに。
アレンジとして、三点ナムル&ご飯セット(並)・野菜増量(無料)・辛さは追辛(無料)をチョイス。

その他に、各種トッピングメニューもありましたが、今回はトッピングは無しで。

もうひとつは、上かるびと牛かるびの二種類が載った、二種盛牛かるび丼を。
サイズは、せっかくなので横綱にしました。
食券が発行され、番号が呼ばれたらカウンターに各自取りに行くシステムです。

カウンターの脇には、お好みでコチュジャン入れ放題になっています。

番号が呼ばれ、まずは、二種盛牛かるび丼。
写真は他に比較対象物がないので大きさがわかりづらいですが、さすが横綱、かなり大きいです。
そして、丼がずっしり重いです。

左側の焦げ目の多いほうが上かるびですね。
網で直火炙り焼きしているということで、とても香ばしく、またタレの味もよく染みていて美味しい二種盛牛かるび丼でした。
最後まで完食しましたよ。

そして、こちらが牛かるびスンドゥブ。
三点ナムル&ご飯セットです。

スンドゥブはスープが熱々なので、追辛でも少々舌にピリリとくる辛さでした。
好みと耐性にもよりますが、激辛を選ぶ場合は覚悟が必要かもしれません。

牛かるびスンドゥブでしたが、具の中には海鮮もしっかり入っていました。
牛かるびスンドゥブも美味しくいただきました。

おひとり様でも、ファミリーやグループでも入りやすい「かるびのとりこ 鎌ヶ谷店」で、お好みの牛かるび丼やスンドゥブを召し上がってみてはいかがでしょうか?
「かるびのとりこ 鎌ヶ谷店」はこちら↓