【鎌ケ谷市】牛めし「松屋」ととんかつ「松のや」の複合店がオープンするみたい! 「ピザ工房 馬車道 東鎌ケ谷店」跡地
一昨年の2023年4月に閉店した鎌ケ谷市東鎌ケ谷の木下街道沿いの「ピザ工房 馬車道 東鎌ケ谷店」。
その跡地にはしばらくお店が入る気配がありませんでしたが、いつのまにか建物が取り壊され、今年2025年に入ってから何かの建設が始まっていました。
新築の建物はずっとブルーネットに覆われていましたが、4月に入った先日、ネットが取り外され建物の外観が見えるように。
建設現場の方にうかがったところ、この新築の建物は、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」と、とんかつ店の「松のや」の複合型店舗になるそうです。
「松のや」は松屋フーズが運営するとんかつ専門店ですね。
確かに、求人サイトにも、店名は「松屋 東鎌ケ谷店」と書かれていますが、『牛めし「松屋」×とんかつ「松のや」複合店!』と書かれていました。
求人サイト上では、5月にオープン予定のようです。
「松屋」単独店舗は、鎌ケ谷市内に2店舗ありますが、「松のや」併設の店舗はないので、ここにできると鎌ケ谷市初の「松屋」と「松のや」の複合店になりますね。
場所をあらためてお伝えしますと、鎌ケ谷大仏駅方面から白井市冨士方面に向かう木下街道沿い、「紳士服のコナカ 鎌ケ谷店」や「和食レストラン とんでん 鎌ケ谷店」、「くすりの福太郎 東鎌ケ谷店」、「WonderGOO 鎌ケ谷店」などがあるところです。
建物は、木下街道からだいぶ奥まっているので、道路側がおそらく広めの駐車場になるものと思われます。

木下街道沿い

「紳士服のコナカ 鎌ケ谷店」の隣り

「WonderGOO 鎌ケ谷店」の向い
近年、「松屋」と「松のや」の複合型店舗をよく見かけるようになりました。
写真は、佐倉市の京成臼井駅に併設の店舗です。
松屋フーズホームページには、「松屋 京成臼井店(松のや併設)」と「松のや 京成臼井店(松屋併設)」とどちらも掲載されています。

※写真は京成臼井店
先日、同じ業態の牛めし「松屋」ととんかつ「松のや」の複合店で、今年2025年2月にオープンしたばかりの柏青葉台店でとんかつをいただいてきましたので、東鎌ケ谷の店舗のオープンに先がけてご参考にしていただければと思います。
柏青葉台店は、東鎌ケ谷にできる店舗と同じく新築の路面店ですので、イメージが近いかもしれません。

※写真は柏青葉台店
柏青葉台店は、店内はとても明るく、テーブル席も多いのでファミリーでも入りやすそうなつくりでした。

※写真は柏青葉台店
近年、「松屋」単独店舗でもセルフサービスの店舗が増えてきましたが、こちらの複合型店舗も、注文~会計~提供~食器返却すべてセルフサービスでした。

※写真は柏青葉台店

※写真は柏青葉台店
メニューはこのとおり、「松屋」の牛めし・カレー・定食・その他丼と、「松のや」のとんかつが併記されています。
ご家族で行った際に、牛めしを食べたい人ととんかつを食べたい人と、それぞれ好きなほうを選べるので、もめずに済みますね。
この日は、「松のや」メニューのロースかつ丼と、鬼おろしポン酢ロースかつ定食をいただきました。

※写真は柏青葉台店
こちらがロースかつ丼。

※写真は柏青葉台店
かつはカリッとした衣がトロふわのたまごでとじられた、お肉が柔らかくて美味しいかつ丼でした。

※写真は柏青葉台店
こちらは鬼おろしポン酢ロースかつ定食。

※写真は柏青葉台店
衣自体も脂っこくないのですが、おろしとポン酢をかけることによってさっぱり美味しくいただきました。

※写真は柏青葉台店
鎌ケ谷市初の、牛めし「松屋」ととんかつ「松のや」複合店のオープン、今から楽しみですね。

※写真は柏青葉台店
「松屋」と「松のや」の複合型店舗の東鎌ケ谷店(オープン予定)はこちら↓