【印西市】2025年の「第4回印西まちなか音楽祭」は大いに盛り上がりました! 街全体が音楽に彩られた一日でした!
プロ・アマ問わず、様々なジャンルのミュージシャンが集結するイベント「第4回印西まちなか音楽祭 ~みんなで蒔こう!音楽の種♪~」が、2025年5月11日(日)に北総線の印西牧の原駅周辺にて開催されました。
印西市内はもとより市外からもやってきた出演者は90組500人以上。
「第4回印西まちなか音楽祭」は印西牧の原駅周辺の12のステージで執り行われ、街全体が音楽に彩られました。
当日は屋台やキッチンカーも多数出店されており、来場の皆さんは音楽を聴きながらキッチンカーや屋台巡りも楽しんでいました。

屋台

キッチンカー

キッチンカー
12ステージすべてを訪れることはできませんでしたが、各ステージでは出演者も来場者も大いに盛り上がりました。
いくつかのステージの当日の様子をお届けします。
(出演者名は敬称略)
■牧の原モア 陽の広場ステージ
- 和氣 夏子
●弾き語り(アコギ)
小4ギタリスト、シンガー・ソングライター。
小学生とは思えない堂々とした歌いとギターテクニックでした!

和氣 夏子
■牧の原モア 北口広場ステージ
- ルート246
●カントリーロック
大学のサークルから始めバンド歴50年を迎えました。

ルート246
- LaDy Madonna
●ポップス
印西で活動しているママさんバンド。

LaDy Madonna
中森明菜さんの曲「DESIRE」の演奏では、カラオケではお馴染み「はー、どっこい!」の合いの手を来場者のみなさんも一緒に入れて盛り上がりました!

LaDy Madonna
- Check
●チェッカーズコピーバンド
印西や成田、佐倉等で活動しています。

Check
ギザギザハートの子守歌、あの娘とスキャンダル、Song for U.S.A.などの懐かしい曲の演奏で1980年代にタイムスリップ!

Check
■BIGHOP 駅前ビレッジステージ
- 宮川 佳久
●J-POP
2024年に続き2度目の出演。印西市内勤務6年目を迎えました。

宮川 佳久
- 師戸囃子保存會
●お囃子
地元師戸や印西市内のお祭りに賑やかしとして参加しています。
「印西まちなか音楽祭」でも来場者を巻き込んで盛り上げていました!

師戸囃子保存會
■ロードブリッジステージ
- わせがく高等学校軽音部
●J-POP
香取郡多古町より参加。

わせがく高等学校軽音部
印西牧の原駅を出てすぐの人通りの多い場所でも物おじせず、堂々と、そして楽しそうに演奏していました!

わせがく高等学校軽音部
■印西牧の原駅南口広場ステージ
- 印旛龍鳳太鼓
●和太鼓
印西にて33年間活動を続けている和太鼓チーム。

印旛龍鳳太鼓
- 印西フラスクール Hālau Hula O Kalehuaokapuanani with Nami’s Ohana Band
●ハワイアン
印西市内にあるフラダンス教室。

印西フラスクール Hālau Hula O Kalehuaokapuanani with Nami’s Ohana Band
とても華やかでした!

印西フラスクール Hālau Hula O Kalehuaokapuanani with Nami’s Ohana Band

印西フラスクール Hālau Hula O Kalehuaokapuanani with Nami’s Ohana Band
■草深公園 天空ステージ
- スコップ三味線 かんからクラブ
●ポップス、民謡、クラシック、ラテン
スコップを三味線のように構え、栓抜きのようなものをバチとして使用し、音楽に合わせて叩きます。

スコップ三味線 かんからクラブ
スコップが楽器になるなんて知りませんでした!

スコップ三味線 かんからクラブ
- 663倶楽部
●アコースティックギター弾き語り
今回はアコースティックギター一本でチャレンジ。

663倶楽部
- 中村 聡
●フォークソング
アマチュアフォークシンガー〜風流来歌人〜

中村 聡
お得意の長渕剛さんの曲を演奏すると、客席からは「つ・よ・し! つ・よ・し!」とコールもかかり、盛り上がりました!

中村 聡
出演者のみなさん、楽しい音楽の演奏をありがとうございました!
また来年2026年も「印西まちなか音楽祭」が開催されるといですね!
「印西牧の原駅」はこちら↓