【鎌ケ谷市・白井市・印西市】11月15日(土)開催の「ほくそう車両基地まつり」に抽選で200名が招待されます! 応募期間は10月20日(月)~24日(金)12時まで

鎌ケ谷市新鎌ケ谷に本社を置く北総鉄道では、2025年11月15日(土)に、北総鉄道 印旛車両基地(印西市)にて「ほくそう車両基地まつり」を開催します。
小学生以下のお子様とその保護者が対象の、普段入ることのできない車両基地の見学ができるイベントです。

北総冬のお出かけきっぷ_電車

当日は、印西牧の原駅に集合し、臨時列車で会場となる車両基地へ。
到着後は、3つのグループに分かれて各コーナーを回ります。
車両の点検・整備・修理をする検修庫の見学や、安全を維持するための保線作業車両・用具の展示、車内放送体験、安全啓発の一環として列車非常停止装置、車内非常通話装置の操作を体験できます。
運転台での写真撮影や、保守作業の際に作業員が現場に向かうための乗り物、ATカートの乗車体験、お子様に大人気の北総鉄道7500形ミニ電車、京成電鉄ミニスカイライナーの運行など、子どもから大人まで楽しめる多彩なプログラムが用意されています。

北総線ダイヤ改正_スカイライナー

「ほくそう車両基地まつり」には、事前に応募した方の中から抽選で200名(1組4名まで)が招待されます

「ほくそう車両基地まつり」

■開催日時:2025年11月15日(土) 9:00~12:30(荒天中止)
■開催場所:北総鉄道 印旛車両基地
■集合場所:北総鉄道 印西牧の原駅 
■参加費:無料
■募集人数:200名
■募集対象:小学生以下のお子様を含む1組4名まで
 (※小学生以下のお子様または保護者のみの応募は不可)
■応募方法:「ディスカバリー北総」サイトより事前応募
■応募期間:2025年10月20日(月)~10月24日(金)12時まで
■当選発表:当選者には10月28日(火)以降にハガキで通知

※受付時に当選ハガキの提示が必要となりますので、ハガキは必ず持参してください。お持ちでない場合は参加できません。

■内容:
①ATカート乗車体験
②列車非常停止装置ボタン操作体験
③ミニ電車(北総鉄道7500形・京成電鉄スカイライナー)
④保線作業車両・保線用具の展示
⑤スカイライナー1/2カットモデル展示の展示
⑥鉄道グッズ販売
⑦BMKコーナー
⑧車両検修庫見学
⑨行先表示器操作体験(方向幕・LED表示器)
⑩運転台撮影
⑪車内非常通話装置の操作体験
⑫車内放送体験

北総鉄道ホームページもあわせてご確認ください。

電車好きのお子様のいるご家庭など、ご興味のある方は、ぜひ「ほくそう車両基地まつり」に応募してみてはいかがでしょうか?

ほくそう車両基地まつり_印西牧の原駅

(集合場所)「印西牧の原駅」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!