2024年12月15日(日)、北総線の印西牧の原駅からも近い牧の原モアの中にある「牧の原テーブル」にて、奇跡のコラボレーションラーメンイベントがあるようです!

それは、「貝殻亭食堂」×「つけ麺目黒屋」という幻のようなコラボレーション。
1日限定で竹岡式ラーメンを作ります。

画像提供:株式会社みなも(貝殻亭)
道の駅やちよの「貝殻亭食堂」は、八千代市勝田台のフレンチの老舗「貝殻亭」が手がける食堂で、そこで提供している竹岡式ラーメンは大人気メニュー。
2023年6月から牧の原テーブルで始まった「貝殻亭リゾート」の岩﨑社長が自らキッチンに立つ「貝殻亭食堂」でもラーメンを提供しています。
【印西市】勝田台の老舗「貝殻亭リゾート」の社長さんが自らキッチンに立つポップアップレストラン「社長食堂」では月替わりのラーメンがいただけます@牧の原テーブル
そして、「つけ麺目黒屋」は鎌ケ谷市馬込沢で長年営業をされていた行列の絶えない大人気のらーめん店でしたが、多くのファンに惜しまれながら昨年2023年8月に営業終了されました。
【鎌ケ谷市】行列の絶えない人気の「つけ麺 目黒屋」が2023年8月をもって鎌ケ谷市馬込沢での営業を終了します
その幻の名店「つけ麺目黒屋」が、1日限定で牧の原テーブルに登場するのです。
「つけ麺目黒屋」を営業されていた頃から、店主の目黒さんは自家製麺を毎日打たれていましたが、今回のコラボラーメン企画では製麺を担当されます。
コシがあるのにしなやかで、のど越しの良い麺を打たれる予定だそうで。
目黒屋ファンだった方々にとっては、なつかしの麺ではないでしょうか。

目黒さん(画像提供:焼肉賢人)
そして、「貝殻亭」の岩﨑社長は、スープと叉焼を担当されます。
褐色だけどさっぱりとしたスープと、出汁醤油で煮込んだ厚切り絶品叉焼を作られます。

貝殻亭 岩﨑社長
そうして、奇跡のコラボレーション【竹岡式ラーメン】がお披露目されます。

画像提供:株式会社みなも(貝殻亭)
「つけ麺目黒屋」営業終了後の現在の目黒さんは、今年2024年8月に船橋にオープンした焼肉店「
焼肉賢人」の調理人をされていらっしゃるということで、12月15日(日)のコラボレーションイベントでは、「焼肉賢人」の特製叉焼丼も用意されるようですよ!

特製叉焼丼(画像提供:焼肉賢人)
12月15日(日)は、ぜひ、奇跡のコラボレーション【竹岡式ラーメン】を食べに牧の原テーブルに行ってみてはいかがでしょうか?
11:00~で杯数限定とのことです!
「牧の原テーブル」はこちら↓