【鎌ケ谷市】今年8月にオープンした「パティスリー シュアジカ」の宝石のようなケーキを色々買ってきました!
今年2024年8月に、鎌ケ谷市南初富にオープンした「パティスリー シュアジカ」。
新京成線の初富駅から歩いて2分、ショッピングプラザ鎌ヶ谷からは歩いて1分の県道57号線沿いにあります。
先日、ケーキを買いに訪れました。
薄紫色がお店のイメージカラーのようですね。
駐車場はお店の裏側にあります。

店内はケーキのショーケースが明るく輝いていて、まるで宝飾店のような雰囲気。

こちらもなんだかドレッサーのようですね。

売り場のお隣には、イートインコーナーもあり、購入したケーキをこちらでいただくことができるそうです。
ドリンクメニューは、アイスコーヒーとホットの紅茶の用意があるそう。(2024年12月現在)

この日は夕方に訪れたので、ショーケースのケーキの数と種類が昼間より少なくなってしまったそうですが、それでも魅力的なケーキが色々ありました。





この日購入したのは、こちらのミルクショコラルージュ。

あと、こちらのいちごティラミス。

家に帰りケーキボックスを開けた時、なんだかケーキがキラキラ輝いていてまるで宝石箱を開けた時のような感動がありました。

見た目も美しい「パティスリー シュアジカ」のケーキは、味もとっても上品で美味しくいただきました。

他にも気になるケーキが色々あり、また、季節によってメニューも変わっているようでしたので、数週間後に再訪しました。
この日も訪れたのが夕方になってしまったので、残り少なくはなっていましたが、宝石のようなケーキの数々がありました。




この日購入したのは、こちらのレアチーズ。

そして、こちらのアールグレイオランジュ。

あともうひとつを選ぶのに迷ってしまったので、お店の方におすすめをうかがうと、こちら「パティスリー シュアジカ」のパティシエは、以前はショコラトリー(チョコレート専門店)にいらっしゃったとのことで、チョコレートのケーキがおすすめとのこと。
いくつかあるチョコレート系のケーキの中から、こちらのリッチアメールというケーキを選びました。

毎度、家に帰ってケーキボックスを開ける瞬間はワクワクします。
この色合いといい、キラキラ感が宝石みたい。

ケーキは甘すぎないのでとても食べやすく、子供から大人までどの年齢層にも好まれる味ですね。
どれも美味しくいただきました。

ぜひ、「パティスリー シュアジカ」の宝石のように美しくて美味しいケーキを買いに行ってみてはいかがでしょうか?

※「パティスリー シュアジカ」のクリスマスケーキ(ホール)は予約制で、2024年クリスマス分はまもなく12月20日(金)で受付終了だそうです。
クリスマス期間中(12月20日(金)~25日(水))は、ピースケーキの販売もありますが、種類を制限しての販売となるそうです。(ピースケーキのお取り置きは不可とのこと。)
「パティスリー シュアジカ」はこちら↓