【印西市】2024年も木下万葉公園の藤の花が咲き始めました! ゴールデンウィークに見頃を迎えそうです
JR成田線の木下駅から歩いて10分ほどのところにある、木下万葉公園。
2024年4月25日(木)は久しぶりに晴れたのでお散歩がてら、昼間はちょっと暑かったので夕方に木下万葉公園に行ってみました。

展望台にあがる階段のところのツツジがちょうど見頃を迎えていました。
ツツジの花のピンク色と木々の緑のコントラストがとっても綺麗!

ツツジも、濃いピンクのものと淡いピンクのものがあり、そのグラデーションも綺麗です。

階段を登りきったところにある展望台にあるのは円形の藤棚。
昨年2023年は4月16日の時点で五分咲きぐらいでしたが、今年は昨年よりちょっと開花が遅かったのか、4月25日時点でまだ三分咲き程度といったところでしょうか。

それでも、近くに行くと、藤の花のとても甘い香りが漂っています。
そして甘い花の蜜を吸いにクマンバチもブンブン飛んでいました。

木によって、また、日の当たり具合にもよるかと思いますが、ピンク色に近いものから、濃い紫色のものまで。


藤の花を見に来ていたご近所の方のお話では、藤の花の房は、これからもっとどんどん伸びてくるそうです。
ちょうどゴールデンウィークのあたりには長く垂れ下がった房に、沢山の藤の花が咲いているのではないでしょうか。

これから見頃を迎える藤の花を見に、木下万葉公園に行ってみてはいかがでしょうか?
(藤棚付近ではくれぐれもハチにご注意ください。)

木下万葉公園に併設した木下貝層の紹介記事はこちら↓
「木下万葉公園の藤棚」はこちら↓