【印西市】かき氷はじまりました!喫茶店「紫苑」の2024年夏のボリューミーで美味しいかき氷をいただいてきました

以前にご紹介した、JR成田線の小林駅からも近い印西市小林北のすずかけ通り沿いにあるお洒落な喫茶店「紫苑」。

【印西市】「Coffee 喫茶 紫苑」まるで昭和の喫茶店みたいな名前だけど、令和にオープンした新しくてお洒落なお店

以前にうかがった時は冬でしたので、その時は提供はされていませんでしたが、「ゴールデンウィークあたりからかき氷も提供するんですよ。」と教えていただきました。
このところ暑い日も増え、ふと「紫苑」のかき氷のことを思い出し、さっそく6月に入った先日いただきに行ってきました。
お店の外にかき氷の幟が掲げられています。

紫苑かき氷_外観

こちらがかき氷メニューです。
かき氷の中には、練乳とアイスが入っているそうです。

紫苑かき氷_メニュー1

重複しますが、こちらがメニュー裏面です。
マンゴー、いちご、ラムネ、カフェオレ、抹茶の5種類あります。
この中から、マンゴーといちごをいただくことにしました。

紫苑かき氷_メニュー2

店主の越田さんが一つずつ丁寧に作られています。
まずは、いちごが運ばれてきました。
ドドーン!
メニューで写真は見てはいましたが、思っていた以上にボリューミー。
ラーメンで例えると「G系」ですね。
上にいちごが乗っていますが、かかっている果肉入りのいちごソースも美味しそう!

紫苑かき氷_いちご2

そして、マンゴーも運ばれてきました。
こちらも同じく、とってもボリューミー。
ごろっと大きめにカットされたマンゴーが絶妙なバランスで乗っています。
とろっとしたマンゴーソースも美味しそう!

紫苑かき氷_マンゴー2

上に乗っているいちごもマンゴーも甘く、ソースがこれまたなんとも美味しいのです。
いずれも、かき氷の中にバニラアイスクリームがゴロリと入っていましたが、だいぶ外のかき氷を食べ進まないと出てこないという、まるで宝探しのような感覚でいただける楽しいかき氷。
器の底にたまった練乳にアイスクリームを溶かして、最後まで美味しくいただけました。

紫苑かき氷_マンゴーといちご

これからどんどん暑くなってきますので、かき氷がますます食べたくなりますね。
店主の越田さんのお話では、かき氷の提供は9月末から10月中旬ぐらいまでの予定とのことです。

紫苑かき氷_越田さんと加藤さん

店主の越田さん(右)とスタッフの加藤さん(左)

ぜひ、お料理と一緒に、または、かき氷だけでもいただきに「紫苑」に行ってみてはいかがでしょうか?

紫苑かき氷_営業案内

紫苑」はこちら↓

2024/06/05 08:12 2024/06/25 00:57
イチーバくん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集