【印西市】二郎系らーめんメインの「豚ラボ」が3月18日(火)オープン! 柏の人気店「AKEBI」店主が手掛けるファミリーでも入りやすいお店

先日、柏駅近くにある人気らーめん店「AKEBI」にらーめんを食べに行った時・・・
むべ_AKEBI

柏駅近くのラーメン店「AKEBI」

店主の渡邉さんより、印西市草深に「AKEBI」の支店という立ち位置となる新店で二郎系らーめんを提供するお店「豚ラボ」が近々オープンする事を教えていただきました。
豚ラボオープン_AKEBI渡邉さん

AKEBI店主の渡邉英明さん(左)と弟(次男)の鉄也さん(AKEBIにて撮影)

「AKEBI」のらーめんというと中華そばや煮干そばのイメージですが、その「AKEBI」が手掛ける二郎系とはどんならーめんになるのでしょう?
豚ラボオープン_AKEBIラーメン2

AKEBIの中華そば

豚ラボオープン_AKEBIラーメン1

AKEBIの煮干そば

「豚ラボ」オープン日は2025年3月18日(火)。
オープンに先立って行われたレセプションにうかがわせていただきました。
お店の場所は、今年2025年1月上旬まで営業していたラーメン店「麺やまだ」と同じところです。
豚ラボオープン_外観1
 
店内は「麺やまだ」の時とほぼ同じ内装。
豚ラボオープン_内観1
 
カフェのようなお洒落な雰囲気ながらも、ボックスシートのテーブル席が多いのでファミリーでも入りやすいのが特徴ですね。
豚ラボオープン_内観2
 
メニューは、「豚ラボ」という店名だけに二郎系らーめんのみのイメージがありますが、実は豚らーめん(二郎系)の他に、まぜそば、豚骨魚介らーめん、中華そば(塩/醤油)も用意。
ただし、オープンから当面のあいだは、豚らーめん、豚骨魚介らーめん、中華そば(醤油)にメニューを絞っての営業となるそうです。
豚ラボオープン_券売機1
 
また、トッピングも当面は提供できないものもあるようですが、チーズやカレー粉などがあるのは珍しいですね。
豚ラボオープン_券売機2
 
豚らーめん(小)の豚ましと、中華そば(醤油)をいただくことにしました。
豚らーめんはヤサイ(もやし)マシでお願いしました。
二郎系といえば、ヤサイ(もやし)・ニンニク・カラメ(カエシ)・アブラ(背脂)の、マシ(増し)ができることでも有名ですね。
「豚ラボ」では、ヤサイ・ニンニク・カラメの、マシまでは無料。
マシマシは有料となります。
アブラはマシでも有料です。
食券をお店の方に渡す際にマシはお伝えください。
豚ラボオープン_メニュー写真
 
厨房にはスープを作る大きな寸胴鍋が沢山。
豚らーめんのスープにはゲンコツを使われています。
中華そばは、鶏のひき肉と煮干しの水だし。
豚骨魚介らーめんは、豚骨などの動物系と、かつお節や煮干しなどの魚介系のスープを別々にとったダブルスープを使っているそう。
豚ラボオープン_内観3
 
豚らーめんの豚(チャーシュー)には、ウデ肉が使われています。
切る前の豚、なかなかの大きさです。
ちなみに、中華そばや豚骨魚介らーめんに使われているチャーシューはバラ肉だそうです。
豚ラボオープン_ウデ肉
 
「AKEBI」でも腕を振るっていた渡邉さんが「豚ラボ」でも厨房に立たれています。
とても滑らかな動きで、とても丁寧に各種らーめんを作られていました。
豚ラボオープン_渡邉さん1
 
こちらが豚らーめん(小)の豚ましに、ヤサイマシ。
見た目は実に二郎系。
豚ラボオープン_豚らーめん1
 
ニンニクもしっかり入っています。
豚ラボオープン_豚らーめん2
 
分厚い豚が載っています。
豚ラボオープン_豚らーめん3
 
麺は、菅野製麺所製を使われているそうです。
豚らーめんには、オーション100%の極太平打麺が使われています。
もちもちごわごわの食感は二郎系らしい麺ですね。
実は「豚ラボ」の豚らーめんは、化学調味料を一切使用していないそう。
ですので、育ち盛りのお子様や、添加物を気にされている女性でも、安心して美味しくいただけるらーめんではないでしょうか。
豚ラボオープン_豚らーめん4
 
こちらは中華そば(醤油)。
豚らーめんとはガラリとイメージの違うらーめんですね。
豚ラボオープン_中華そば1
 
バラ肉のチャーシュー。
豚ラボオープン_中華そば3
 
麺は、中細ストレート麺。
つるつるしているけど噛むとほどよいコシがありました。
豚ラボオープン_中華そば4
 
このナルトが昭和の中華そばのようなレトロ感を醸し出していますが、食べるとこれがまた、昔っぽさはない、今を時めくらーめんといった感じでした。
中華そばは、お子様からご年配の方まで幅広い層の方に好まれるらーめんではないでしょうか。
豚ラボオープン_中華そば2
 
今回、豚骨魚介らーめんはいただいていないのですが、レセプションにいらしていた「AKEBI」店主の渡邉さんの弟(三男)、印旛郡栄町のラーメン店「むべ」店主の渡邉充さんが召し上がっていた豚骨魚介らーめんの写真を撮らせていただきました。
豚骨魚介らーめんで使われている丼は、「麺やまだ」で使われていたものですね。
豚骨魚介らーめんのビジュアルととても合っている柄なので採用したのだそう。
豚ラボオープン_豚骨魚介らーめん1
 
豚ラボオープン_豚骨魚介らーめん2
 
いずれのらーめんもとても美味しいので、食べに行かれる際は、ぜひ、お好みのらーめんを選んで召し上がってみてください。
 
「豚ラボ」は、3月18日(火)のオープンから当面の間は、11:00~15:00と17:00~21:30の二部営業だそうです。
定休日はなしとのこと。
(※3月21日(金)は臨時休業となるようです。
「豚ラボ」Instagramをご確認ください。)
豚ラボオープン_営業時間
 
そして、当面は「AKEBI」店主の渡邉さんが厨房に立たれる予定だそうです。
豚ラボオープン_渡邉さん2
 
印西で二郎系らーめんが食べられる「豚ラボ」に、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
豚ラボオープン_外観2
 
豚ラボ」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!