【印西市】あの奈良の大仏を造立した僧が開基したと伝わる「栄福寺」の薬師堂は国指定重要文化財

北総線の印旛日本医大駅から歩いて15分、車なら4分ほどのところ、印西市角田に「栄福寺」というお寺があります。
その「栄福寺」に文化財の薬師堂があると知り、見に行ってみました。
 
印西市ホームページを見ますと、「栄福寺」は、あの奈良の大仏を造立した僧「行基」による開基のお寺と伝えられているそうです。
「行基」は印西市内に、秋には参道脇の彼岸花が美しい「結縁寺」も創建しています。
栄福寺薬師堂_山門
「栄福寺」の境内に印西市教育委員会が設置した薬師堂の説明書きがありました。
薬師堂は、国指定重要文化財なのだそうです。
棟札に「寛正七(1466)年 六月柱立 応仁三(1469)年 霜月上棟 文明四(1472)年 二月二十三日成就」と墨書銘があり、室町時代中期に建てられたものであるようです。
県下でも最古の建立時代の明確な木造建築として大変貴重なものなのだそうです。
栄福寺薬師堂_説明書き
こちらが「栄福寺 薬師堂」本堂です。
同じ境内に熊野神社も共存しています。
栄福寺薬師堂_外観
近くで見ると、立派な茅葺き屋根です。
屋根が茅葺きのお寺としては、印西市内にはその他にも、同じく室町時代に建立されたと考えられる「宝珠院観音堂(通称:光堂)」と、「泉福寺薬師堂」がありました。
いずれも国指定重要文化財です。
栄福寺薬師堂_茅葺屋根
お近くに行かれた際は、あの奈良の大仏を造立した僧「行基」が開基したと伝わる「栄福寺」の、国指定重要文化財の薬師堂を見に行ってみてはいかがでしょうか?
栄福寺薬師堂_外観2
「栄福寺」はこちら↓
2023/10/11 08:12 2023/10/11 15:07
イチーバくん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集